月の満ち欠けを観て

 
月の満ち欠け2回目滑り込み!
1回目は公開前夜の舞台挨拶(LV)でした。1回目の感想にも満たないツイートはこちら。
ツリーであと2〜3個ぐらいツイート繋げてるので暇な方はどうぞ。
 
1回目は原作と比較するの(思い出すの)に必死で気付いてないところがいくつかあったので観てよかった!個人的にリアリティあるストーリーが好きだから、リアルとファンタジーの狭間ぐらいの演出のシーンがほどよかった(高校生の瑠璃とゆいの美術室のシーンとか)
2回目みてもやっぱり音楽に満ちている作品だな〜と思った。
 
予告とかでも流れていた曲は一体なに!?とずっと気になっていたらオリジナルだった(Reminiscence of Ruri)
なんでもっと早くサントラ検索しなかったんだろう。
Reminiscence of Ruri (long ver.)

Reminiscence of Ruri (long ver.)

  • provided courtesy of iTunes
 
2回しか見てないから大した考察もできないんだけど、もっと突き詰めていけばシーンの昼/夜、うつされた月の欠け具合なんかにも深い意味があるんじゃないかな〜と思った
自分に幸せが似合うのかなと困ったような顔をした瑠璃。正木邸の開放感のある大きな窓が鳥籠のように見えた。
見方を変えれば執念とも捉えられる想いに、知らない間に包まれていた賢さん。
まるで運命みたいだと思っていたことが、実は相手の強い想いによって拓かれた道の終着点だったなんて思わないよね。そして終着点が始点になる。
 
小説原作の作品が映像化されるとどうしてもふたつを比べてしまいがちだけど、この作品は小説と映像をどちらも読んで・観て、より考えや理解が深まったような気がする。
 
『あなたにも、生まれ変わっても逢いたい人はいますか?』映画のキャッチコピーのこの問いに対して、わたしはこの先しばらくYesと答えられそうにないけれど、
生まれ変わってもまた逢いたいと思える小説や映像の作品はたくさんある。
この月の満ち欠けみたいに、好きになった人が携わってくれたおかげで出会えたものもたくさんある。
 
"生まれ変わっても逢いたい"って一体どれだけ大きな感情なんだろう。その感情に陥ったときに自分で気付くことはできるのか。
様々な姿の瑠璃の横顔を思い浮かべながら、この自己満足文章を締めたいと思います。
目黒くんありがとう🌕(目黒くんのオタクみたいになってしまった)